兵庫県姫路市の行政書士事務所。何でもお気軽にご相談ください。

ご相談はこちらまで079-283-2323 
BLOG

追加書類の準備【第9回】

行政書士が教える低濃度PCB 申請書の準備をしましょう。

皆さま、こんにちは。
行政書士の秋田です。

低濃度PCB産業廃棄物の収集運搬業許可申請書類を皆さんご自身で準備できるよう、詳細に説明しております。終盤にさしかかりました。

「株式会社サザエ」はごく一般的な中小企業ですが、事務員サザエさんが、書類を一から準備しています。サザエさんと一緒に申請書類を準備していきましょう!

 

1 これまでの概要 施設の使用承諾書を準備しました。

架空の会社「株式会社サザエ」を設定しました。
事務員サザエさんが低濃度PCB廃棄物収集運搬業の産廃許可申請書類を準備していきます。前回は、施設の使用承諾書を準備しました。

通常の産業廃棄物収集運搬業許可に必要な申請書類の準備は終わり今回から、低濃度PCB廃棄物収集運搬業固有に要求されている提出書類の準備に入ります。

 

2 今日やること 追加書類を準備しましょう。

提出書類一覧表のPCB追加書類を準備していきましょう。

 

(1)STEP1 A1~6運搬容器の構造図を準備しましょう。

1 提出書類の一覧表は、第2回で上げていますので確認くださいね。

(1) A1(←提出書類一覧表の通し番号です。)
運搬容器の写真は第6回記事の第7面で既に準備しました。

(2) A2 運搬容器の構造図を準備します。
ペール缶で運びますのでペール缶の構造図を準備します。


通常、購入の際に入っています。

(3) A3 運搬容器の危険物容器検査証及び検査試験成績書を準備します。
運搬容器であるペール缶の検査証です。

日本では、(財)一般財団法人日本舶用品検定協会で、検査をしています。
協会の検査では、申請された型式が危規則、告示及び危険物容器検査試験基準の構造要件に適合しているものであることを書類審査し、性能試験を実施し、検査に合格した場合には申請者の年間計画等に基づいた申請個数に対して、検査に合格し、unマークを表示することを認める危険物容器検査証を交付されます。

検査試験成績書も同じく交付されます。

 

3 ★サザエさんの豆知識★ UNマークを知っていますか?

危険物を取扱う小型容器(固体用および液体用)、中型容器および大型金属容器は、国連勧告に基づく所要の検査に合格したものであることを示すUNマーク(刻印)が表示されたものでなければなりません。
この検査は、日本では(財)日本舶用品検定協会が実施しています。国土交通大臣から承認機関の登録を受け、平成18年1月からJIS製品の認証業務を行っている法人です。当該検査に合格した運搬容器にUNマークが表示され、危険物容器検査証もここで交付されます。
また、運搬容器を改造、修理した場合には、再度当該検査を受けなければなりません。
中型容器および大型金属容器は、製造月から5年(危険物には、2年のものもあり)を超えない時期に定期検査、製造月から2年6ヶ月以内に中間検査を受けなければなりません。

危険物の運搬に耐えうる品質を有しているか厳格な基準で運用がなされているということですね~。

(4)A4 運搬容器の運用記録に関する書類を準備します。
収集運搬した廃棄物の種類や数量、排出事業者など運用実態を記録する記録表です。
この用紙で記入していきます、という表です。

 

 

(5)A5A6 点検実施記録、修繕実施記録を準備します。
A4同様に、どのような書類で運搬容器の点検や修繕記録を残していくか、その記録をするための表を準備します。

サザエ 準備できましたー。記載項目を参考になさって下さいね~

 

(2)STEP2 B1~5連絡設備等の概要を記載した書類を準備していきましょう。

1 次は、B連絡設備等の概要を記載した書類の準備です。

(2) B1  安全管理体制に関する書類を準備します。
安全管理体制とは、どのルートで安全に関する情報が社内伝達されていくか、その流れを示したものです。

(2) B2 運搬車の運行記録に関する書類を準備します。。
運行記録なので、どの車両で何を運んだか、搬出元から搬入先、運搬容器に何を使ったかなどを逐一記録するためのシートを準備します。

 

(3) B3 運行方法の管理システムに関する書類を準備します。
運搬車両に取り付けたGPS契約書の写しなどが、これに当たります。
GPSを取り付けていない場合は、携帯電話を使用し、保管事業場や処理施設への出発時、到着時に運行管理者に随時連絡することで、運搬状況を確認できる体制を作っておきます。

※B1で作成した安全管理体制と基本的に同じです。

(4) マニフェストに関する帳簿
管理票の交付者の氏名、名称や産業廃棄物の受入れ量、受入れ先、運搬方法および量などを管理できるシートを作成します。

 

(5) 取り扱う際に注意すべき事項を記載した携行書類
運転手が運搬中に何か非常事態や困った出来事に遭遇した際に、書類を確認することで、次にどのような対応をすればよいのかを確認できるように携行する書類です。

次回は、申請書類準備でよくある疑問について(Q&A)見ていきます。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

第1回 低濃度PCB廃棄物収集運搬業許可取得のための最低条件は?
第2回 申請書の第1面を準備しましょう。
第3回 申請書の第2面(役員)と第3面(株主一覧)を準備しましょう。
第4回 事業計画の概要を準備しましょう。
第5回 運搬施設の概要と車両写真、車検証を準備しましょう。
第6回 具体的計画、環境保全措置概要、運搬容器の写真を準備しましょう。
第7回 資金調達方法、誓約書、政令使用人、決算書類を準備しましょう。
第8回 施設の使用承諾書を準備しましょう。
第9回 PCB追加書類を準備しましょう。
第10回 Q&A

 

弊所では、産業廃棄物収集運搬業許可(普通産廃、特別管理産廃(低濃度PCB)の新規取得、更新などのご相談を承っております。
お悩み中の皆さま、お気軽にご相談ください。
お役に立てれば幸いです。

ご質問やお悩み相談は、メールもしくはお電話(通話料無料)でお気軽にご連絡ください。

 

TOP